最新版のTOEICリーディング(Part7)スコアを上げるために役立つTOEIC参考書&問題集(新形式対応あり)をランキング形式でまとめました。
リーディングはとにかく解答スピードと正確性が必要になります。
私もアルクTOEIC通信講座に加えていくつかのリーディング問題集を同時に取り組んでいました。
TOEICのリーディング参考書&問題集を探している人は参考にしてください。
TOEICリーディング参考書おすすめ人気ランキング!
1位:TOEIC(R) L&R テスト パート7攻略
TOEIC(R) L&R テスト パート7攻略―――中村澄子のリーディング新・解答のテクニック
posted with カエレバ
中村 澄子 ダイヤモンド社 2017-07-21
今Amazonで最も売れているPart7に特化した参考書です。
Part7のスコアを上げる極意が学べます。
2位:新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)
新形式問題対応 改訂版 世界一わかりやすい TOEICテストの授業(Part 7 読解)
posted with カエレバ
関 正生 KADOKAWA 2016-04-27
TOEIC600点以上を目指す人でPart7が苦手な人はまず持ちたい参考書です。
この参考書でTOEICスコアを上げた人が続出しています。
3位:1駅1題! TOEIC L&R TEST 読解特急 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
1駅1題 TOEIC L&R TEST 読解特急 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
posted with カエレバ
神崎正哉,TEX加藤,Daniel Warriner 朝日新聞出版 2017-05-30
4位:新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編
神崎正哉,TEX加藤,Daniel Warriner 朝日新聞出版 2018-02-07
3、4位は特急シリーズ。
通学や通勤といった移動時間でも効果的にPart7の学習ができます。
また解説もかなりわかりやすいのでおすすめです。
5位:TOEICテスト パート7の長文がスラスラ読めるようになる本 (中経出版)
TOEICテスト パート7の長文がスラスラ読めるようになる本 (中経出版)
posted with カエレバ
高橋基治,北村豊,ポール・アンダーウッド KADOKAWA / 中経出版 2015-01-09
この参考書は旧形式の参考書になりますが、解説がわかりやすいので有名な参考書です。
基本的に上記で紹介した参考書で足りると思いますが、もしPart7対策をもっとやりたいという人にはいいかもしれません。
まとめ
リーディング、Part7に特化した参考書&問題集はかなり少ないですが、Part7でTOEICリーディングスコアに大きく差が生まれます。
Part7もきちんと対策をしましょう!