【当ブログ限定】アルクTOEIC通信講座の講義動画を無料視聴できる⇒

TOEIC800点を目指す勉強法!800点を越えられない人必見

TOEIC800点を越えると人生が変わると言っても過言ではありません。

私の場合TOEIC200点台からTOEIC学習をはじめ最終的にTOEIC800点を超えましたが、その過程で世間から見られる私の評価は大きく変わりました。

また世間からの評価以外でもTOEIC800点を超えたことで「どんなことでも結果を出せるノウハウ」を習得することができ、社会人・仕事でも非常に役立っています。

今回はそのTOEIC800点を攻略するための勉強法をご紹介します。



\ 結果を出すならアルク /

TOEIC800点台のレベルとは?


画像引用元:公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧

TOEIC公式HPから引用してきたTOEIC受験者のデータですが、TOEIC800点台を越えると上位13%に入り込んだことを意味しTOEIC中級者を卒業しTOEICでは上級者に入ります。

またTOEIC800点台を取得できる英語力があれば、仮に1度も留学経験がない人でも、数ヶ月間の英会話学習をすることで日常程度会話なら容易に話せるようになります。

 

TOEIC800点を越えると世間からの評価そしてあなたの人生が変わる

TOEIC800点を越えるとさまざまな面であなたの人生は変わります。

まず就活や転職面ではTOEIC800点というだけで選考が優位に働くケースが非常に多いです。

特に新卒の就活での効果は絶大で仮にあなたが慶應大学や早稲田大学といった上位大学の学生でなくても、大手企業から足切りをされることはほとんど無くなります。

またTOEIC800点を越えることで英語力の面では英語ができる人と認識される以上に、世間からは頭が良い人と評価されるようになります。

そして個人的にTOEIC800点を超えを達成して得たことでもっとも大きかったこと「どんなことでも結果を出せる」という自信とノウハウを学べたことでした。

この自信と結果を出すためのノウハウを学べたことで、TOEIC800点を超えた後ではそれまで以上にフットワークが軽くなり、新卒で入社した会社では新規営業でトップをとったり、海外駐在員も経験。

そして外国人と結婚し、結婚と同時に会社を退職し独立もしました。

そのような結果を出せたりチャレンジができる前提には常に大学生時代に人生をかけて取り組んだTOEIC学習の経験があります。

 

TOEIC800点台に到達するために必要な勉強時間

これまでTOEICのスコアを100点上げるためには一般的に300時間から500時間とお伝えしてきました。

しかしTOEIC700点台までの勉強法ではいくら勉強時間を増やしたところでTOEIC800点を越えることができません

TOEIC800点台はTOEICでも上位10%の領域のためTOEIC800点を取るための学習に特化しなければTOEIC700点台でいつまでもスコアは停滞します。

TOEIC800点を取るにはなにがなんでもTOEIC800点を越えるとという覚悟(勉強時間・勉強法・教材への投資)が必要です。

 

TOEIC800点を取るために必要な正答率

リスニング、リーディングで各80問前後正解できればTOEIC800点台は到達できます。

 

TOEIC800点を攻略する勉強法

TOEIC公式問題集をマスターしているのは当たり前

TOEIC700点台を取るためには公式問題集を使った学習は非常に重要だとお伝えしました。

しかしTOEIC800点台を狙うのであれば公式問題集は最新版のものを含めて最低5冊以上マスターしているのが大前提です。

ここでいうマスターの定義は、公式問題集を何周も解き、最終的には利用した公式問題集の全ての問題に対して正解の理由を説明できる状態で全問正解できるレベルです。

私は当時出版されていた公式問題集を全て購入し利用した公式問題集を10周以上解きました。

しかしTOEIC800点を目指すためには公式問題集の学習は必須ですが、それだけだとまだ全然足りないためさらにTOEIC800点を越えるための学習をさらにしなくてはいけません。

 

難易度が高い非公式演習問題集も使おう!

TOEIC800点を越えるための対策の1つとして効果的なのがTOEIC900点台を目指すための問題集を使ってのTOEIC学習です。

TOEIC900点対策の問題集は難易度が非常に高いですが、難しい問題に触れることでTOEIC本番の試験がより簡単に感じることができます。

実際に私はTOEIC800点を越えたTOEIC試験の1か月前から上記に掲載した問題集を使いました。

 

リスニング力を高めることがTOEIC800点を超えるための近道?

TOEIC800点を越えるための戦略として有効な勉強法がこれまで以上にリスニング特化して学習することです。

日本人はリスニングに対して苦手意識が持っている人が多くリスニングができる人とできない人の差は大きくあります。

そしてTOEIC試験の採点方式は1問〜点と決められた点数はなく正答率で点数が決まるため、リスニング力を高めることでハイスコアが取りやすくなります。

そのため私もTOEIC800点を取るための勉強として演習系問題集を解く以外は基本的にリスニング学習に特化してTOEIC学習を行ったいました。

その結果TOEIC800点を超えた試験ではリスニングスコア445点を取ることができTOEIC800点を越える原動力になりました。

 

ただ本屋の参考書だけではTOEIC800点越えはほぼできない

ここまでTOEIC800点を超えるための勉強法をご紹介しましたが、あなたの英語力が相当高い場合(帰国子女・東大京大、早慶上智卒など)を除いて本屋の参考書だけを使ってTOEIC800点を越えをするのはほぼ不可能に近いでしょう。

それだけTOEIC800点越えは難しいです。(TOEIC800点を取るとTOEIC受験者の上位10%に入る)

そのためリアルなTOEIC800点越えのノウハウを学べつつ同時にTOEIC800点越えを達成するために必要な英語力も身につけられる以下2つのツールのどちらか利用することをおすすめしたいです。

アルクのTOEIC通信講座

1人で黙々と学習することが好きな方におすすめなのがアルクTOEIC通信講座。

現在のスコアがTOEIC700点以上の方に限りますが、自宅で密度の濃いTOEIC学習をすることができます。

 

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプラン

TOEIC800点は並大抵では越えられないと考えるとプロから直接指導を受けた方がはっきりいってTOEIC800点越えを早く達成できます。

そこで今最も役立つツールが数ヶ月間で200点以上スコアをアップさせた人が続出しているスタディサプリTOEICパーソナルコーチプランです。

このパーソナルコーチプランならTOEICのプロが徹底的にあなたの学習をサポートしてくれます。またオンラインスクールなので費用も安く、TOEIC個別指導スクールでみた場合最安クラスです。

 

おすすめ1週間分野別勉強頻度

参考程度に、TOEIC800点を目指す上で私が考える1週間のおすすめ勉強頻度です。

  • 単語:週1日〜2日
  • 熟語:週1日〜2日
  • リスニング:毎日
  • 各分野別演習系問題集:週5日
  • 公式問題集:週2日

まとめ

TOEIC800点は努力すればだれもが達成できるスコアです。

そこに才能は必要ありません。

時にはスコアが伸び悩む辛い時期もあるでしょうが、あなたが諦めなければ必ずTOEIC800点を超えることができます。

TOEIC800点を超えて是非あなたの人生をより良いものになることを願っています。

諦めず頑張ってください!

 



\ 2023年人気英語学習ツール /
通常


スタディサプリは、気軽に本格的なTOEIC対策ができる神アプリです。



スタディング アルク TOEIC TEST講座


スタディングでは、アルクTOEIC講座のオンライン版を受講することができます。





アルク通信講座は、ヒアリングマラソン・TOEIC講座を中心に不動の人気を誇る通信講座です。