TOEICのリスニングを重点的に対策する際に効果的なスタディサプリENGLISHとヒアリングマラソンですが、この2つの教材にはそれぞれ異なる特徴があり、その特徴を知らずに使ってしまうと効果が発揮しづらくなる場合があります。
そこで今回は、スタディサプリENGLISHとヒアリングマラソンをシンプルにわかりやすく徹底比較します。
今TOEICのリスニング対策の学習に悩んでいる人は参考にしてください。
目次
スタディサプリENGLISH
スタディサプリENGLISHの特徴
スタディサプリENGLISHはリクルートが運営する今大注目の英語アプリです。
その特徴は、PCはもちろんスマホやタブレットでも気軽に英語のリスニング学習ができることです。
そのため通学・通勤中など隙間時間に効果的なリスニング学習ができます。
またリスニングだけでなくスピーキングも同時に学習でき、レベル別にコースわけもされているので英語初心者から上級者までだれもが満足できる内容になっています。
スタディサプリENGLISHでできるTOEIC対策
スタディサプリENGLISHのリスニング問題はTOEIC Part3とPart4に酷似しているため、スタディサプリENGLISHを利用することで、 Part3とPart4を中心にリスニングパートのスコアを上げることができます。
またスピーキング学習でリスニング力を上げるために必要なシャドーイングができるため間接的にTOEICリスニングスコアを上げることが可能です。
スタディサプリENGLISHの弱点
スタディサプリENGLISHはそのアプリの性質上、がっつり学習をするよりも隙間時間を効果的に学習することを目的としているので、このアプリだけで飛躍的に英語リスニング力とTOEICリスニングスコアを伸ばすことはできません。
スタディサプリENGLISHの費用
スタディサプリENGLISHは月額980円で利用できます。
こんな人におすすめ
普段TOEIC学習をしっかりした上で、移動中や休憩時間などの隙間時間で気軽に英語・TOEIC学習をしたい人にはおすすめです。
ヒアリングマラソン
ヒアリングマラソンの特徴
ヒアリングマラソンは、英語教材で有名なアルクで最も売れているリスニング通信講座です。
その特徴は市販の参考書を使っては絶対にできない圧倒的なリスニング量であなたのリスニング力を根本から鍛えてくれるところです。
ヒアリングマラソンでできるTOEIC対策
ヒアリングマラソンの教材は根本的に英語リスニング力を上げられるよう設計されています。
それはTOEICにも有効で、ヒアリングマラソンを半年から1年間取り組むことで英語リスニング力とTOEICリスニングスコアを飛躍的に伸ばしてくれます。
実際に多くの利用者が年間でスコアを100点〜200点伸ばしています。
ヒアリングマラソンの弱点
ヒアリングマラソンは1年間コースの場合1日3時間の学習時間が設定されています。
それゆえリスニング力だけ徹底的に伸ばしたい人であれば問題ありませんが、ヒアリングマラソンを利用することで根本的なTOEIC対策ができなくなるのであればおすすめしません。
もし日常のTOEIC対策に少しプラスしてリスニング学習をしたいのであればスタディサプリENGLISHの方が合っているでしょう。
ヒアリングマラソンの費用
ヒアリングマラソンは半年、1年間コースで別れています。
半年コースは30,240円で、1年間コースは53,784円になります。
こんな人におすすめ
ヒアリングマラソンは徹底的に英語リスニング力を伸ばしたい人におすすめです。