スタディサプリENGLISHにTOEIC対策コースが追加されスタディサプリENGLISHの料金体系がイマイチわからないという人もいると思います。
そこで今回は、スタディサプリENGLISHの料金(値段)をわかりやすく説明します。
目次
スタディサプリENGLISHの料金(値段)
画像引用元: スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース公式サイト
スタディサプリENGLISHには現在新日常会話コースとTOEIC対策コースの2つのコースに別れていてそれぞれのコースによって月額料金(値段)が異なります。
スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース
- 月額プラン:毎月980円
- 12ヶ月プラン:一括払い9,800円(月額換算817円)
スタディサプリENGLISH TOEIC ベーシックプラン
- 月額プラン:毎月2,980円
- 6ヶ月プラン:一括払い16,680円(月額換算2,780円)
- 12ヶ月プラン:一括払い29,760円(月額換算2,480円)
※TOEIC対策コース受講者は日常会話コースを無料で使うことができます。
スタディサプリENGLISH TOEIC パーソナルコーチプラン
- 3ヶ月プラン:一括払い68,000円(月額換算5,667円 12回分割)
- 6ヶ月プラン:一括払い98,000円(月額換算8,627円 12回分割)
スタディサプリTOEIC対策コース(ベーシックプラン)の料金は安い!
TOEIC対策コース(ベーシックプラン)の月額プランで約3,000円して日常会話コースと比べると料金は高く設定されています。
そのことでスタディサプリENGLISH TOEIC対策コース(ベーシックプラン)の料金が高く感じなかなかまだ受講できていない人もいるのではないでしょうか?
しかしはっきり言ってスタディサプリENGLISH TOEIC対策コース(ベーシックプラン)の月額料金は他のTOEIC学習教材と比べると非常に安いです。
TOEIC対策コースの料金が安い理由
1:利便性の高さ
これまでのTOEIC学習は、基本的に机の上で学習を行い、移動時間中は紙の参考書を使い学習を行うスタンスでした。
本来学校や会社までの移動時間中も有効活用しTOEICスコアを伸ばす学習をするべきですが、実際は満員電車などで参考書が開けず結果的になにもできなかったことがよく起こりました。
しかしスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースはスマホやタブレットでも学習できるので、移動時間はもちろん自宅でもソファーに座りくつろぎながらもTOEIC学習をすることができます。
2:圧倒的なコンテンツ量
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースはただ問題演習をするだけでなく、TOEICスコアアップに定評がある関先生の講義も受講することができます。
また毎月新しい問題等も追加されていくので、半永久的にさまざまな問題や講義を通して効果的なTOEIC学習が可能です。
3:解説の質が高い
私自身スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使ってみて感じたことですが、問題の解説がとてもわかりやすいです。
扱う教材の解説の質はあなたのTOEICスコアアップに直結すると言っても過言でないぐらい重要です。
その点でもスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースはとても優良教材だと言えます。
まとめ
月々たったの約3,000円で使える内容とは思えないぐらいの質と量を兼ね備えているスタディサプリENGLISH TOEIC対策コース。
TOEIC初心者にも是非おすすめしたいです。
スタディサプリTOEIC ベーシックプランは、リクルートが運営する格安で手軽に本格的なTOEIC学習ができるオンライン教材です。本気でTOEIC学習をするならアルクと合わせて使いたい教材です。